TechAcademy (テックアカデミー)Webデザイン講座を徹底解説|評判・口コミ・料金は?
この記事で解決できる問題点・疑問点
  • TechAcademy (テックアカデミー)Webデザイン講座の特徴は?
  • TechAcademy (テックアカデミー)Webデザイン講座の料金は?
  • TechAcademy (テックアカデミー)Webデザイン講座の評判・口コミは?

この記事では、上記のような質問に応える形で、TechAcademy (テックアカデミー)WEBデザインスクールの特徴について紹介しています。

TechAcademy (テックアカデミー)Webデザイン講座とは?

おすすめ

techacademyWebデザインコース

Webデザインをしっかり学びたいなら・・・

TechAcademy Webデザインコース

  • 一流のパーソナルメンターによる学習サポート
  • バナー、キャラクター製作スキルが身につく
  • 講座の詳細はこちら

TechAcademy (テックアカデミー)WEBデザイン講座とは、キラメックス株式会社が運営するWEBデザインスクールです。Webデザインの原則やワイヤーフレーム作成といったデザインに必要な知識からPhotoshop、WordPressといったデザインスキル、HTML/CSS、Sass、jQueryといったWebデザインに必要なプログラミングスキルまで体系的に学べる点が特徴です。

TechAcademy (テックアカデミー)WEBデザイン講座では、Webデザイナーに必要な以下のスキルを体系的に学べる総合コースから、以下の個々のスキルを切り取って学べる単体コースまで複数のコースが準備されています。

 Webデザイナーに必要な5つのスキル
  • WordPressの知識(CMS:無料のWebサイト作成・管理ソフト)
  • デザインについての知識(レイアウト、配色、タイポグラフィなど)
  • 画像加工、バナー作成スキル(Photoshop、Illustrator)
  • 簡単なプログラミングスキル(HTML/CSS、php、jQuery)
  • SEOについての知識(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)
TechAcademy (テックアカデミー)Webデザイン講座
コース概要WordPressコース
Webデザインコース
デザイン実践ポートフォリオ
Webデザインコースフリーランス
UI/UXデザインコース
Webディレクションコース
Photoshopコース
HTML/CSSコース
Bootstrapコース
GitHubコース
受講費用¥53,900(税込)~330,000円(税込)
習得できる
デザインスキル
Photoshop
Adobe XD
WordPress
Cacoo
Git/GitHub
習得できる
プログラミング言語
HTML/CSS
Sass
jQuery
php
Laravel
学習スタイルオンライン講座
メンター制度
就職サポートあり
教育訓練給付金あり
校舎一覧札幌校、新潟校、東京校、名古屋校、大阪校、福岡天神校
※エンジニア転職保証コースのみ通学講座選択可能

>>TechAcademy (テックアカデミー)を無料体験する

TechAcademy (テックアカデミー)WEBデザイン講座と他の講座との比較

TechAcademy (テックアカデミー)ヒューマンアカデミーデジハリ・オンラインスクールデイトラデジタルハリウッドSTUDIObyLIGインターネットアカデミーWEB食いオンラインスクールFamm(ファム)CodeCamp
techacademyWebデザインコース
公式サイト
おすすめ度
コース概要WordPressコース
Webデザインコース
デザイン実践ポートフォリオ
Webデザインコースフリーランス
UI/UXデザインコース
Webディレクションコース
Photoshopコース
HTML/CSSコース
Bootstrapコース
GitHubコース
Webデザイナーコース
Webデザイナー総合コース
Webデザイナーエキスパートコース
Webデザイナー講座 フリーランス
Webデザイナー講座 在宅・副業
Webデザイナー講座 就転職
Webデザイナー講座 短期集中
Adobeマスター講座
Webデザインコース
Web製作コース
Webマーケティングコース
Webデザイナー専攻Webデザイナー入門コース
Webデザイナーコース
Webデザイナー総合コース
Webデザイナー検定コース
Webデザイナー転身コース
Photoshop講座
Illustrator講座
UI/UX講座
Webクリエイター能力認定試験対策講座
ウェブデザイン技能検定対策講座
Webデザイン
Webディレクション
Webプログラミング
無料シッター付きおうちで学べる
ママ専用Webデザイン講座
デザインマスターコース
オーダーメイドコース
受講費用¥53,900(税込)~
330,000円(税込)
425,150円(税込)~
778,250円(税込)
¥39,800(税込)~
437,800円(税込)
94,800円(税込)~
99,800円(税込)
495,000円(税込)66,000円(税込)~
760,760円(税込)
入会費54,800円(税込)
月額10,800円(税込)
卒業まで最短3カ月
173,800円(税込)
キャンペーン適用で無料
165,000円(税込)~
330,000円(税込)
習得できる
デザインスキル
Photoshop
Adobe XD
WordPress
Cacoo
Git/GitHub
Photoshop
Illustrator
Adobe XD
Dreamweaver
WordPress
Photoshop
Illustrator
Dreamweaver
WordPress
Photoshop
Figma
WordPress
Photoshop
Illustrator
Adobe XD
Dreamweaver
WordPress
Photoshop
Illustrator
Dreamweaver
Photoshop
Illustrator
WordPress
Photoshop
Illustrator
Adobe XD
Dreamweaver
WordPress
Photoshop
Illustrator
WordPress
習得できる
プログラミング言語
HTML/CSS
Sass
jQuery
php
Laravel
HTML/CSS
Javascript
jQuery
HTML/CSS
Javascript
jQuery
HTML/CSS
Javascript
jQuery
HTML/CSS
Javascript
jQuery
HTML/CSS
Javascript
jQuery
HTML/CSS
Javascript
jQuery
HTML/CSS
Javascript
jQuery
HTML/CSS
Javascript
jQuery
学習スタイルオンライン講座
メンター制度
オンライン講座
通学講座
ブレンドスタイル
オンライン講座
アダプティブラーニング
オンライン講座オンライン講座
通学講座
オンライン講座
通学講座
オンライン講座オンライン講座オンライン講座
就職サポートありあり(90.7%)ありなしありありあり(フリーランスのみ)あり(フリーランスのみ)あり
教育訓練給付金ありあり
Webデザイナーコース、Webデザイナー総合コースのみ
なしなしなしありなしなしあり
他の講座と比較してTechAcademy (テックアカデミー)WEBデザイン講座の特徴は、なんといってもメンターによるサポートを受けることができるという点です。それぞれの受講者にあった最適な学習サポートを受けることができるので、効率的な学習を進めることができます。

TechAcademy (テックアカデミー)WEBデザイン講座が選ばれる理由

通過率10%を突破した現役デザイナーのみが講師

TechAcademy (テックアカデミー)WEBデザイン講座の講師は通過率10%の試験を突破した現役デザイナーのみです。そのため、今デザインの現場で使われている知識やスキルを正しく身につけることができるので、卒業後すぐに学んだことを実際の仕事で活かすことができるようになります。

2回のメンターによるチャットサポート

TechAcademy (テックアカデミー)WEBデザイン講座では、週2回メンターによるマンツーマンメンタリングがあり、各受講生に合った最適な学習サポートを受けることができます。

毎日15時から23時までチャットサポートを受けることができる

毎日15時から23時までチャットサポートを受けることができるので、分からない点や疑問点はその日のうちに解決することができます。

回数無制限で課題のレビューを受けることができる

学習中に出される課題について、正しい実装ができるようになるまで何回でもレビューを受けることができるので、分からないままであったり未収得のままで講座が進むことを防いでくれます。

テックアカデミーワークス卒業後すぐにフリーランス案件を獲得できる

TechAcademy (テックアカデミー)には、TechAcademy (テックアカデミー)ワークスという副業・フリーランス向けサポートがあります。TechAcademy (テックアカデミー)ワークスには、TechAcademy (テックアカデミー)ワークスが独自に用意したWebデザイン、Web製作案件が複数あり、その中から気になった案件請けることができます

また、その案件に取り組む際にメンターのサポートを受けることができ、初めてWeb製作案件に取り組む受講生にとっては大きな助けとなります。

TechAcademy (テックアカデミー)WEBデザイン講座の種類と料金体系

TechAcademyWebデザイン講座の種類と料金体系
WordPressコース174,900円(税込)
Webデザインコース174,900円(税込)
デザイン実践ポートフォリオ174,900円(税込)
Webデザインコースフリーランス330,000円(税込)
UI/UXデザインコース174,900円(税込)
Webディレクションコース174,900円(税込)
Photoshopコース53,900円(税込)
HTML/CSSコース53,900円(税込)
Bootstrapコース53,900円(税込)
GitHubコース53,900円(税込)

総合講座ではWebデザインについてHTML/CSSからPhotoshopなどのデザインスキルまで体系的に学習ができるのに対し、単科講座では受講者が必要としている知識やスキルだけを低価格で受講することができます。

>>TechAcademy (テックアカデミー)を無料体験する

TechAcademy (テックアカデミー)WEBデザイン講座の口コミ・評判

TechAcademy (テックアカデミー)の口コミ・評判(Twitter)

TechAcademy (テックアカデミー)の口コミ・評判まとめ

TechAcademy (テックアカデミー)の評判や口コミには、チャットサポートでリアルタイムで分からないところを解説してくれるメンターのサポートが非常に丁寧であるTechAcademy (テックアカデミー)ワークスの案件が大手・大規模案件を作らせてくれる、といった意見がありました。

>>TechAcademy (テックアカデミー)を無料体験する

TechAcademy (テックアカデミー)Webデザイン講座をお得に受講する方法

Webデザイン講座の受講を考えているのであれば、必ず利用を検討したい制度が教育訓練給付金制度です。

教育訓練給付金制度とは、一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講した際に、支払った学費の20%(最大10万円)が支給されるという制度です。具体的には、以下のような条件を満たしていれば誰でも国から給付金を受け取ることができます。

 教育訓練給付金制度を受け取る条件
  • 受講を検討してる講座が厚生労働大臣の指定する講座であること
  • 講座受講者が雇用保険に1年以上加入している

教育訓練給付金制度を利用するうえで重要なのは、受講を考えている講座が厚生労働大臣から指定を受けているかという点です。ぜひ、厚生労働大臣指定講座かどうかの確認をしっかり行ってから申し込むようにしましょう。

>>TechAcademy (テックアカデミー)を無料体験する

まとめ

この記事では、TechAcademy (テックアカデミー)のWEBデザイン講座について講座の種類から料金体系、評判、口コミまでを紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

この記事の説明だけでは分からない点や知りたい内容がある場合は、無料で講座体験ができるのでそちらをお試しください。

>>TechAcademy (テックアカデミー)を無料体験する

また、他のおすすめのWebデザインスクール(オンライン講座)については、以下の記事で比較・ランキングを紹介していますのでそちらを参考にしてください。

TechAcademy (テックアカデミー)WEBデザイン講座についてのQ&A

初心者だけど大丈夫ですか?
問題ありません。初心者の方でも現役のプロのメンターが全力で学習をサポートします。ただし、PCの基本的な操作が問題なくでき、期間内に必要な学習時間を確保できることが前提です。
他のプログラミングキャンプとの違いは?
通常のプログラミングキャンプではカリキュラムに沿って学習していくだけですが、テックアカデミーではプロを育てるため、オリジナルサービスを開発できるレベルまでパーソナルメンターが手厚くサポートし、受講生の結果にコミットしている部分が大きく違います。
講座の参加要件は?
  • 必要なメンタリング回数をこなすことが出来る
  • 期間内に必要な学習時間を確保出来る
  • MacWindowsPCを持っている
  • PCスペック:Photoshopの最小技術仕様を満たしている
  • Google Chrome を利用できる
  • PCの基本的な操作が問題なくできる
支払方法は?
支払い方法はクレジットカード払い(分割可能)、コンビニ決済、銀行振込からお選びいただけます。クレジットカード払いは、VisaMasterJCB(楽天、セゾンのみ)に対応しています。

カード分割払いご利用回数(3/5/6/10/12/15/18/20/24

領収書の発行はできますか?
可能です。領収書は支払い後に発行方法がご案内されます。また、法人からお申し込みの場合は請求書払いも対応しています。
期間内に学習が終わらなかったらどうなりますか?
受講終了後もカリキュラムは継続して閲覧が可能です。受講生様のデザインスキル向上を出来る限りサポートとするため、追加のメンターサポート( 4週間75,900円 )も合わせてご用意しております。

 

この記事の執筆者

きつね
きつね