
AMAZONアフィリエイトだけに限らず、ショッピングモール系商品のアフィリエイトを行った経験がある方であれば誰しもが、ASPを介して商品ページのURLをひとつずつアフィリエイトリンクへと変換してサイトに貼り付けるという作業を何度も繰り返し行ってきたのではないでしょうか?
そして、そのような方の多くが、
「紹介したい商品のURLをそのままサイトに貼るだけで、自動でアフィリエイトリンクに変換してくれる機能があればいいのに」
というような考えを一度は抱いたことあると思います。
この記事で紹介しているバリューコマースの「LinkSwitch(リンクスイッチ)」は、まさにそのような機能で、LinkSwitch(リンクスイッチ)を使えば、紹介したい商品の直リンクを記事内に貼り付けるだけで、そのリンクをアフィリエイトリンクに変換することができます。
つまり、「LinkSwitch(リンクスイッチ)」を利用することで、今まで大量の時間を消費して行っていた商品のアフィリエイトリンクの取得作業を大幅に削減することができ、より簡単な作業で記事の収益化を図っていくことができるようになります。
LinkSwitch(リンクスイッチ)とは? メリットとデメリット
「LinkSwitch(リンクスイッチ)」とは?
LinkSwitch(リンクスイッチ)とは、WordPressサイトの<head>~</head>の中に、バリューコマースが提供している「LinkSwitch(リンクスイッチ)」用JSタグを設置することで、記事内の直接リンク(URL)をアフィリエイトリンク(アフィリエイト広告)に自動で変換してくれる機能のことで、アフィリエイトを行いたい商品ごとに、いちいちアフィリエイトリンクを取得する必要がないのでめちゃくちゃ便利な機能です。
LinkSwitch(リンクスイッチ)のメリット・デメリット
手動で直接リンクをアフィリエイトリンクに変換する必要がないため、大幅な時間短縮につながる。
提携している広告主サイトへのすべてのリンクがアフィリエイトリンクに変換されるので、報酬の取りこぼしを防ぐことができ、成果につながりやすい。
広告主との提携が解除された場合や、アフィリエイトリンクプログラムが終了した場合でも、直接リンクとして記事内に残るため、リンク切れになることがない。
以上が、LinkSwitch(リンクスイッチ)のメリットです。
AMAZONやYahooショッピング、楽天といったショッピングモール系のアフィリエイトをする場合には、一度使えば手放せなくなること間違いなしですね。
バリューコマースに登録さえしておけば誰でも使えるので、これからAMAZONアフィリエイト(アソシエイト)を始めようという方には、是非ともおすすめしたい機能です。
もちろん、私もショッピングモール系アフィリエイトを行うときは、必ずバリューコマースのLinkSwitch(リンクスイッチ)機能を使っています。
現状で対応している広告主が少ない。
WordPressテーマのphpファイルを編集する必要がある。
以上がLinkSwitch(リンクスイッチ)のデメリットです。
確かに、現状対応している広告主は少ないですが、ショッピングモール系などの大手広告主は対応しているため、十分使い勝手の良い機能だといえます。以下に、対応している広告主の抜粋をバリューコマースのホームページから転載しておきます。
カテゴリー | 広告主 |
---|---|
ショッピングモール | Amazon / Yahoo!ショッピング / LOHACO / au Wowma! |
グルメ | 一休.comレストラン / OZmall / ぐるなび |
旅行 | 一休.com / エアトリ / エクスペディア / 近畿日本ツーリスト / skyticket.jp / JTB / じゃらんnet / 日本旅行 / Yahoo!トラベル |
電子書籍 | ebookjapan / 紀伊國屋書店 / セブンネット / BOOK☆WALKER / BookLive! / honto / Renta! |
VOD | U-NEXT / Hulu |
アルバイト | タウンワーク / フロム・エーナビ |
ふるさと納税 | さとふる / ふるさと本舗 / ふるなび / au Wowma!ふるさと納税 |
また、WordPressテーマのphpファイルを編集するという点に関しては、バリューコマースから取得したLinkSwitch(リンクスイッチ)用のJSコードをコピペして貼り付けるだけなので、以下で説明している通りにすれば、アフィリエイト初心者の方でも1分程度の作業で簡単に完了します。
LinkSwitch(リンクスイッチ)の導入手順・各種設定
LinkSwitch(リンクスイッチ)の導入方法
リンクスイッチの導入方法は非常に簡単です。
バリューコマースのマイページにログインして、LinkSwitch(リンクスイッチ)用JSコードを取得して、自分が運営しているサイトのヘッダー部分に貼り付けるだけです。
①バリューコマースマイページ内のツールから、LinkSwitch⇒LinkSwitch設定をクリック。
②LinkSwitch用のJSタグが表示されるので、「コードを選択」をクリックしコピー。
③ヘッダー部分(<head>~</head>)に、コピーしたタグを貼り付けて設置。
以上で、LinkSwitchの設置が完了です。
あとは、広告主のウェブサイトの商品ページのURLリンクを、自分が運営しているブログやウェブサイトの記事内に貼り付けるだけで、自動で直接リンクがアフィリエイトリンクに変換されます。
まとめ
バリューコマースのリンクスイッチについて、その概要から具体的な導入方法まで紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
時間効率の改善や期限切れリンクへの対応、アフィリエイトリンク成果の最大化等につながる非常に便利な機能でしたね。もちろん、無料で使える機能ですので、特にショッピングモール系商品のアフィリエイトを行う場合は導入を検討してみることがおすすめです。
バリューコマースのリンクスイッチを利用したい場合は、こちらから登録できます。
この記事の執筆者
