

- DODA(デューダ)の特徴は?
- DODA(デューダ)の使い方は?
- DODA(デューダ)の評判・口コミは?
この記事では、上記のような質問に応える形で、転職・求人サイト【DODA(デューダ)】の特徴や評判、使い方について紹介しています。
DODA(デューダ)とは?
転職サイト・転職エージェント両方の使い方ができる
- 約10万件と豊富な登録求人件数
- 全国各地の豊富な求人情報が特徴
DODA(デューダ) | |
利用料金 | 無料 |
登録求人数 | 約10万件 |
主な対象 | 20代~40代の男性・女性 |
求人エリア | 全国 |
スカウトサービス | あり |
書類添削サービス | あり |
面接対策サービス | あり |
サービス形態 | サイト型・エージェント型 |
DODA(デューダ)と他の転職サイト・転職エージェントとの比較
DODA(デューダ) | マイナビエージェント | リクナビNEXT | リクルートエージェント | 助太刀社員 | RSG Construction Agent | パソナキャリア | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
公式 | |||||||
おすすめ度 | |||||||
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
登録求人数 | 約10万件 | 非公開 | 約5万件 | 約20万件 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
主な対象 | 20代~40代の男性・女性 | 20代~30代の男性・女性 | 20代~40代の男性・女性 | 20代~40代の男性・女性 | 20代~50代の男性・女性 | 20代~40代の男性・女性 | 20代~40代の男性・女性 |
主な求人業界 | 全業界 | 全業界 | 全業界 | 全業界 | 建設業界 土木業界 | 建設業界 土木業界 | 全業界 |
求人エリア | 全国 | 関東エリア(1都6県)関西エリア( 2府4県) 東海エリア(愛知・静岡・三重・岐阜) 福岡 | 全国 | 全国 | 全国 | 関東(1都3県)東海(愛知・岐阜・三重・静岡)関西(大阪・京都・兵庫)九州(全県) | 全国 |
スカウトサービス | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
書類添削サービス | あり | あり | なし | あり | なし | あり | あり |
面接対策サービス | あり | あり | なし | あり | なし | あり | あり |
サービス形態 | サイト型・エージェント型 | エージェント型 | サイト型 | エージェント型 | サイト型 | 特化型エージェント型 | サイト型・エージェント型 |
DODA(デューダ)が選ばれる理由
約10万件の登録求人件数
DODA(デューダ)には、公開求人、非公開求人合わせて約10万件の求人が登録されて入れており、その中から希望の求人情報を自分で検索したり、キャリアアドバイザーから自分に合った求人を紹介してもらったりすることができます。
転職サイトと転職エージェント両方の使い方ができる
DODA(デューダ)では、求人検索機能を利用してまずはどのよう求人があるのか自分で探してみたいというような転職サイトとしての使い方に加え、キャリアアドバイザーから転職活動のトータルサポートを受けることができるエージェントサービスの使い方もすることができます。
転職活動のトータルサポート(代理交渉・応募書類添削・面接対策)
エージェントサービスを利用する最大のメリットは、転職活動をトータルでサポートしてくれるという点です。職務経歴書や履歴書といった応募書類の添削から面接対策、企業との交渉の代理までをサポートしてくれるため、個人で就職活動をする場合に比べて圧倒的に有利に転職活動を進めることができます。
全国各地の支店で面談が可能
DODA(デューダ)の支店は、全国にあり、全国各地でキャリアアドバイザーとの面談をすることが可能です。
DODA(デューダ)の登録方法・使い方
DODAに登録する方法には、まず公式サイトを開きます。
続いて、画面右にある赤枠の中に必要事項を記入します。(所要時間は5分程度です)
以上でDODAへの登録は完了です。
DODA(デューダ)の口コミ・評判
DODA(デューダ)の口コミ・評判(Twitter)
dodaのエージェントさんと面談してきました。
今回もエンジニア転職したい理由を色々と説明したけど、コア的なものが固まってきた気がする。
やはり未経験エンジニアの求人は大阪は少ないし通過率も低いので、とにかく書類出しまくろう!面接受けまくろう!ということになりました。
— とおにしまなみ 参院選和歌山 NHK党公認候補予定者 (@ChikiChiki_Tony) December 17, 2019
エージェントさんとの電話面談終了!
dodaさんの担当さんの方が、今の仕事の内訳とかに詳しくて、なんなら話しながら求人投げてくれて5日で目通してまた電話するから応募しといて!ってスピーディ!!!
RAさんの方はあんまり私の職種専門って感じじゃないからふわふわしている…— MiNaMi*5/12〜DT中 (@MiNaMi89985423) September 17, 2019
DODAのエージェントさんと面談おわた
めちゃくちゃ色々聞いてくれて履歴書や経歴書がかなりマトモになった!
企業も良さそうなの紹介してくれたしこれから頑張るでー!〜(꒪꒳꒪)〜— ARGYROS@RT走3665km/4094km (@argyros2501) November 8, 2019
dodaと面談。私を担当してくれてる人みやぞんに似てるんよねー、元気出るわ
— おもち18卒 (@Tdb1krqVvoiT4PO) January 8, 2020
dodaで面談してもろて、企業紹介してもらった!!全然考えてなかったけど、1つは自分が希望する業界を見て、もう1つは客観的な分析で向いてると判断してもらった業界を見て、2つを同時進行して内定目指すってのいいね….👍
— 和菓子さん (@nodoka120401) June 15, 2021
評判・口コミのまとめ
DODA(デューダ)の口コミをまとめると「しっかり話を聞いてくれて書類のクォリティが上がった」や「対応がとてもスピーディー」というような意見がありました。
まとめ
この記事では、DODA(デューダ)についてその特徴から使い方、評判、口コミまでを紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
この記事の説明だけでは分からない点や知りたい内容がある場合は、エージェントに登録するとキャリアアドバイザーさんに無料で相談ができるのでそちらをお試しください。
また、この記事で紹介している転職サイト(転職エージェント)以外のおすすめの転職サイト(転職エージェント)については以下の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてください。
DODA(デューダ)についてのQ&A
この記事の執筆者
