

- マイナビエージェントの特徴は?
- マイナビエージェントの使い方は?
- マイナビエージェントの評判・口コミは?
この記事では、上記のような質問に応える形で、転職・求人サイト【マイナビエージェント】の特徴や評判、使い方について紹介しています。
マイナビエージェントとは?
各業界の転職市場に精通したキャリアアドバイザーによるサポート
- 応募書類~面接対策まで転職活動をトータルサポート
- 全国各地の豊富な求人情報が特徴
マイナビエージェント | |
利用料金 | 無料 |
登録求人数 | 非公開 |
主な対象 | 20代~30代の男性・女性 |
求人エリア | 関東エリア(1都6県)関西エリア( 2府4県) 東海エリア(愛知・静岡・三重・岐阜) 福岡 |
スカウトサービス | あり |
書類添削サービス | あり |
面接対策サービス | あり |
サービス形態 | エージェント型 |
マイナビエージェントと他の転職エージェントとの比較
マイナビエージェント | DODA(デューダ) | 助太刀社員 | RSG Construction Agent | パソナキャリア | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
公式 | |||||||
おすすめ度 | |||||||
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
登録求人数 | 非公開 | 約10万件 | 約5万件 | 約20万件 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
主な対象 | 20代~30代の男性・女性 | 20代~40代の男性・女性 | 20代~40代の男性・女性 | 20代~40代の男性・女性 | 20代~50代の男性・女性 | 20代~40代の男性・女性 | 20代~40代の男性・女性 |
主な求人業界 | 全業界 | 全業界 | 全業界 | 全業界 | 建設業界 土木業界 | 建設業界 土木業界 | 全業界 |
求人エリア | 関東エリア(1都6県)関西エリア( 2府4県) 東海エリア(愛知・静岡・三重・岐阜) 福岡 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 関東(1都3県)東海(愛知・岐阜・三重・静岡)関西(大阪・京都・兵庫)九州(全県) | 全国 |
スカウトサービス | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
書類添削サービス | あり | あり | なし | あり | なし | あり | あり |
面接対策サービス | あり | あり | なし | あり | なし | あり | あり |
サービス形態 | エージェント型 | サイト型・エージェント型 | サイト型 | エージェント型 | サイト型 | 特化型エージェント型 | サイト型・エージェント型 |
他の講座と比較してマイナビエージェントの特徴は、あらゆる業界の転職市場に精通しており、かつ、様々な業界に対応した求人案件があるという点です。複数の転職サイトや転職エージェントを利用して転職活動を進めていくのであれば、とりあえず登録しておいて損はないサイトです。
また、特に20代や30代の転職に強いという側面もあるので、若い世代の転職希望者には特におすすめです。
マイナビエージェントが選ばれる理由
各業界の転職市場に精通したキャリアアドバイザーによるサポート
マイナビエージェントの大きな特徴のひとつが、各業界の転職市場に精通したキャリアアドバイザーの存在です。各業界の転職市場に精通しているということは、つまり「企業がどのような人材を欲しているのか」といった企業の応募者に求める要望を熟知しているということです。そのようなキャリアアドバイザーからもらえるサポートは転職希望者にとって大きなプラスになります。
大手エージェントサービスならではの強力なマッチング力
マイナビエージェントには、上述したような企業の情報はもちろん、「どの企業にどのような人材が好まれるか」といった求職者(応募者)についての情報も膨大な量の蓄積があります。そのような情報を利用することで、より確率の高い効率的な就職活動をすることができます。
転職活動のトータルサポート(代理交渉・応募書類添削・面接対策)
エージェントサービスを利用する最大のメリットは、転職活動をトータルでサポートしてくれるという点です。職務経歴書や履歴書といった応募書類の添削から面接対策、企業との交渉の代理までをサポートしてくれるため、個人で就職活動をする場合に比べて圧倒的に有利に転職活動を進めることができます。
全国各地の支店で面談が可能
マイナビエージェントの支店は、関東エリア(1都6県)、関西エリア( 2府4県) 、東海エリア(愛知・静岡・三重・岐阜)、 福岡にあり、全国各地でキャリアアドバイザーとの面談をすることが可能です。
マイナビエージェントの登録方法・使い方
1.まず、マイナビエージェントの公式サイトを開きます。画面中央に「マイナビエージェントに登録」のボタンがあるのでクリックします。
2.登録画面に遷移するので必要事項を入力していきます。(所要時間は5分程度です)
以上で登録は完了です。
マイナビエージェントの口コミ・評判
マイナビエージェントの口コミ・評判(Twitter)
転職に向けてマイナビエージェントの面談を受けてきた。
対応してくれた人はすごく丁寧だった。やはり、これまでの経験を活かして転職し年収を下げないようにするか、
年収を新卒並みに落として未経験の新しいことにチャレンジするかの
どちらかしかないようだ。#転職したい#転職エージェント— ごまふあざらし@報道記者・投資家 (@gomachankisha) January 5, 2021
マイナビエージェントと前に面談したときに、「転職活動は10月くらいから始めます。」って伝えてた。
けど状況が変わって、ここ数日求人を見て検討リストに入れたら、昨日「本格的に動きますか?サポートさせてください」とメールが。
ちゃんとサポートしてくれるから、嬉しかったしオススメできる。
— やまうし@ブログ挫折から復活する男 (@yamaushi2387) July 7, 2021
そういえば昨日はマイナビエージェントと電話面談しました。
転職って、始めたら3ヶ月ぐらいで次の職場決まるらしい。
スピード感あってビックリ!
登録とか電話面談なら無料だし、情報収集&経験増やすツールとしては使わない手はないなと思いました。
またひとつ経験が増えたぺいぺいです。
— ぺいぺい (@peipeivolunteer) January 23, 2021
マイナビエージェントで面談をしていただきました!話をちゃんと引き出してくださり、自分の中で重要なことなど、改めて確認することができました^_^現実も教えていただきました(笑)転職活動頑張らないと!#マイナビエージェント
— にっこー (@nikko_frfr) November 28, 2019
評判・口コミのまとめ
マイナビエージェントの口コミをまとめると、「キャリアアドバイザーによる対応が丁寧」や「スピード感がある」、「話をしっかり引き出してくれる」とった様々な意見がありました。
まとめ
この記事では、マイナビエージェントについてその特徴から使い方、評判、口コミまでを紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
この記事の説明だけでは分からない点や知りたい内容がある場合は、エージェントに登録するとキャリアアドバイザーさんに無料で相談ができるのでそちらをお試しください。
また、この記事で紹介している転職サイト(転職エージェント)以外のおすすめの転職サイト(転職エージェント)については以下の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてください。
マイナビエージェントについてのQ&A
この記事の執筆者
