

- Thinkpad Tシリーズ(Lenovo)の特徴や性能、価格ってどうなってるの?
- Thinkpad Tシリーズ(Lenovo)の評判・口コミは?
- Thinkpad Tシリーズ(Lenovo)は他のPCと比較してどこに優位性があるの?
この記事では、上記のような質問に応える形で、Thinkpad Tシリーズ(Lenovo)の特徴や評判から他モデルとの比較、どのような仕事に向いているのかまでを解説しています。
また、Lenovoの他のノートパソコンとの詳細な比較を知りたいという方は以下の記事を参考にしてください。
Thinkpad Tシリーズ(Lenovo)の特徴・スペック・価格
ThinkPadシリーズのフラッグシップモデル
- 高性能CPUと高性能GPUを備えたハイスペックモデル
- 過酷な環境にも耐えられる優れた耐久性
- 365日24時間体制の丁寧なテクニカルサポート
その特徴は、高いパフォーマンスと優れた耐久性で、オフィスや外出先、移動中でも場所を問わず利用できること、また、長時間駆動のバッテリーや、超高速のUSB Type–CとThunderbolt® のポート、高性能のプロセッサーなど、生産性を高める機能が豊富に搭載されている点です。
スペック例 | |
商品名 | ThinkPad T14s Gen 4 |
価格(税込み) | 114,840円 |
OS | Windows 11 Home 64bit |
CPU | インテル® Core™ Core i5-1335U プロセッサー (2.80 GHz 最大 4.70 GHz) |
バッテリー駆動時間 | 約 23.6時間 |
グラフィックス | インテル® Iris® Xe グラフィックス |
メモリー | 16GB LPDDR4X 4266MHz |
システムストレージ | 256 GB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe OPAL対応 |
無線ネットワーク | インテル® Wi-Fi 6 AX201 2x2 & Bluetooth® |
ディスプレイ | 14.0型FHD液晶 IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 300 nit |
WEBカメラ | 約92万画素 プライバシーシャッター付 |
質量 | 約 1.32kg |
Thinkpad Tシリーズと他のThinkpadモデルとの比較
商品名 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ度 | |||
公式 | |||
価格(税込み) | 205,590円 | 198,990円 | 321,079円 |
OS | Windows 11 Pro 64bit | Windows 11 Home 64bit | Windows 11 Home 64bit |
ディスプレイサイズ | 14.0型 | 13.0型 | 16.0型 |
CPU | Core™ Ultra 5 | Core i5-1130G7 | Core™ Ultra 9 |
グラフィックス | インテル® グラフィックス | インテル® Iris® Xe グラフィックス | NVIDIA RTX™ 1000 Ada 世代 Laptop GPU 6GB GDDR6 |
メモリー | 16 GB LPDDR5X | 16GB | 16GB |
システムストレージ | 512GB NVMe対応SSD | 512GB NVMe対応SSD | 512GB NVMe対応SSD |
バッテリー駆動時間 | 約 25.2時間 | 約 23時間 | 約 19.5時間 |
質量 | 約 1.36kg | 約 907g | 約 1.86kg |
メーカー | Lenovo | Lenovo | Lenovo |
ThinkPad Tシリーズは、他のモデルのThinkPadと比較して、価格の安さとバッテリー駆動時間に優れています。また、ThinkPad Pシリーズには劣りますが、CADや動画編集などの高度な映像処理も十分こなすことができます。
また、ThinkPad Tシリーズの質量は、ThinkPad X1 Nanoなどの軽量さには及ばないものの約 1.28kgと十分に軽量であり、外出先や移動中に利用したいという方のニーズに十分にこたえることができます。
Thinkpad Tシリーズと他のメーカーのPCとの比較
商品名 | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ度 | ||||||
公式 | ||||||
価格(税込み) | 114,840円 | 199,800円 | 230,780円 | 119,800円 | 299,800円 | 219,960円 |
OS | Windows 11 Home 64bit | Windows 11 Home 64bit | Windows 11 Home 64bit | Windows 11 Home 64bit | Windows 11 Home 64bit | Windows 11 Home 64bit |
ディスプレイサイズ | 14.0型 | 14.0型 | 15.6型 | 15.6型 | 16.0型 | 14.0型 |
CPU | Core i5-1335U | Core i7-1360P | Core i7-11800H | Core i7-11800H | Core i7-12700H | Core i7-1195G7 |
グラフィックス | インテル® Iris® Xe グラフィックス | インテル® Iris® Xe グラフィックス | GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU | NVIDIA® GeForce® GTX™ 1650 Max-Q 4GB | NVIDIA® RTX A2000 GDDR6 8GB | インテル® Iris® Xe グラフィックス |
メモリー | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB | 32GB | 16GB |
システムストレージ | 256 GB SSD, M.2 PCIe-NVMe | 500GB NVMe対応SSD | 512GB NVMe対応SSD | 512GB NVMe対応SSD | 1TB NVMe対応SSD | 1TB NVMe対応SSD |
バッテリー駆動時間 | 約 21.7時間 | 約 11.0時間 | 約 6.0時間 | 約 7.0時間 | 約 8.0時間 | 約 31.0時間 |
質量 | 約 1.32kg | 約 975g | 約 1.73kg | 約 1.86kg | 約 2.26kg | 約 999g |
メーカー | Lenovo | mouse | mouse | MSI | MSI | LG |
ThinkPad Tシリーズと他のメーカーのPCを比較すると、マウスコンピューターのDAIV 4Pシリーズや
MSIのゲーミングノートPCと比較的似ているスペックだといえます。
特に、モバイル性が高く高性能でお手ごろな価格のコストパフォーマンスに優れたノートパソコンを探しているという方におすすめのモデルです。
Thinkpad Tシリーズが人気の理由|比較まとめ
累計販売台数1億台を超えるベストセラーモデル
LenovoのThinkpadは、ビジネスから教育、一般家庭まで様々な現場で利用されており累計販売台数は1億台を超えます。また、リピート購入をするファンも多く、それだけ操作性や使い勝手に優れているといえます。
長時間のバッテリー駆動時間
長時間のバッテリー駆動時間もThinkpad Tシリーズの特徴です。ハイエンドモデルであれば最大約11時間、省エネモデルであれば最大約23.6時間と長時間駆動を実現しているため、外出先や移動中など場所を問わず利用することができます。
優れた処理能力のCPUを搭載
Thinkpad Tシリーズでは、ハイエンドモデルであれば2.80Ghzから3.20Ghzの高速CPUを採用しています。非常に高い処理能力で適したグラフィックボードを選択することで3DモデリングやVR製作までこなすことができます。
例えば、2.80GHzの性能のCPUであれば、1秒間に28億回の命令を出せるということを表しており、単純にこのGHzの数値が大きければ大きいほど高速な処理能力を持っているということになります。
過酷な環境にも耐えられる優れた耐久性
ThinkPad は、MIL-SPEC のテストをクリアしており、さまざまな過酷な利用環境に耐えられるよう設計されています。北極の原野にも、砂塵の嵐が舞う砂漠や無重力の状態にも、T シリーズは対応できます。また、飲み物がかかったり、地面に落としたりしてもまったく問題なく、あらゆる環境で利用することができます。。
365日24時間体制の丁寧なサポート
プレミアムサポートを利用することで、Lenovoの製品について確かな知識を持った専任のエージェントから365日24時間いつでもテクニカルサポートを受けることができます。
Thinkpad Tシリーズの口コミ・評判
Thinkpad Tシリーズの口コミ・評判
自分の大学でThinkPad使っている人思いの外いるからThinkPad同好会っていう非公式のサークル作っもいいかも(笑)
— asronT (@asron_t) April 8, 2022
Thinkpad評判通りキーボードは打ちやすく、軽くてほんと快適です。学生には中古でほんと十分でした笑
— ラジオ (@hiroki755) November 11, 2018
ThinkPadの赤ポチは細かい作業するときはめっちゃいいなって思いますねー
— りなたむ ✖︎3⃣ || Microsoft MVP (@R_t_A_n_M) April 8, 2022
ノートPCは、持ち運びアリでMicrosoft Officeを使うとなると
機能的にはレッツノートとThinkPadが評判いいらしい
HPのENVYも気になるスキャナは…よくわからない
富士通のScanSnap iX1600にしようかな…— しろくいば (@shiroku_iba) November 3, 2021
口コミ・評判まとめ
Thinkpad Tシリーズのtwitter上での評判をまとめると以下のような口コミがありました。
- 持ち運びに優れた高性能ノートパソコンとして評判が良い
- キーボードの打感が優れている
- 赤ポチが細かい作業をするときに便利
まとめ
この記事では、Thinkpad Tシリーズについてその特徴から価格、評判、口コミ、他製品との比較までを紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
この記事の説明だけでは分からない点や知りたい内容がある場合は、公式サイトのチャット機能などを利用すると簡単に尋ねることができるので是非そちらを利用してください。
また、当サイトでは目的や用途別のおすすめのノートパソコンも紹介しています。どのような作業にノートパソコンを使用るか決まっている場合は、そちらの記事を参考にしてください。
●目的別のおすすめノートパソコン比較ランキング
Thinkpad TシリーズについてのQ&A
この記事の執筆者
